2010年02月11日

冬まつり用に作った雪だるま、50個壊される(読売新聞)

 6日午前6時40分頃、旭川市の「旭川冬まつり」の開幕に合わせて「旭川買物公園」全域に並べられていた高さ約40〜50センチの雪だるまが多数壊されているのを、ビルの警備員が見つけ、旭川中央署に届け出た。

 壊されたのは約50個で、雪だるまを製作した「旭川平和通買物公園企画委員会」からの被害届を受け、同署で器物損壊事件として調べている。

 雪だるまは、地元の商店主や高校生ら約100人が製作し、5日に約170個を旭川買物公園内の腰掛けの上に飾ったばかりだった。約1キロある公園全域で首がもがれたり、横倒しにされたりしており、同委事務局では「作ったばかりでこんなに壊されるとは」と憤っていた。

仁和寺の「御室桜」を守ろう=苗木増殖に成功−住友林業(時事通信)
石川被告の進退で「党の判断も」 鳩山首相が予算委で言及(産経新聞)
<名古屋ひき逃げ>ブラジル人の携帯 遺棄車内から(毎日新聞)
<北九州市>釜山と門司間、5月に新フェリー就航(毎日新聞)
【新・民主党解剖】第3部 沈黙の帝国(中)小沢氏との距離、手探り(産経新聞)
posted by ジャンルーイ at 10:29| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月10日

「1Q84」続編、4月16日発売=初版で50万部−新潮社(時事通信)

 新潮社は5日、昨年ベストセラーとなった村上春樹さんの小説の続編「1Q84 BOOK3」(1995円)を4月16日に発売すると発表した。
 BOOK1は累計125万部、BOOK2は同105万部。新刊は初版50万部の予定で、1989年以降の同社の単行本としてはBOOK1などの20万部を上回る最多記録となる。 

【関連ニュース】
村上春樹氏に芸術文学勲章=スペイン
「1Q84」が年間ベストセラー1位
ノーベル文学賞、8日発表へ

証明書「元局長から手渡し」=障害者団体元代表が証言−大阪地裁(時事通信)
<新型インフル>ワクチンの副作用被害救済 部会が増額合意(毎日新聞)
ハイチPKO、派遣決定(産経新聞)
空港生活92日間、人権活動家が中国帰国へ(読売新聞)
住宅火災、2人死亡=夫婦と連絡取れず−埼玉(時事通信)
posted by ジャンルーイ at 22:15| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

中国に「儲けの方程式」、出資話で2億集金か(読売新聞)

 カレーチェーン「バルチックカレー」を運営していた東京都港区の「バルチック・システム」(解散、吉野幸則社長)など2社が、無登録で海外での重油運搬ビジネスへの出資を集めた疑いが強まり、警視庁は5日、2社の関係先など数か所を金融商品取引法違反(無登録)の容疑で捜索した。同庁は、2社が全国約250人から2億円以上を集めたとみて実態解明を進める。

 捜索を受けたのは、バル社のほか、同区の出版社「あいであ・らいふ」(破産手続き中、嘉藤慎哉社長)の関係先。

 捜査関係者によると、2社は2008年5月、あいであ社発行の月刊ビジネス誌「頭で儲(もう)ける時代」に、サウジアラビアから中国・青島に重油を運搬するビジネスを掲載。記事には「1口50万円の出資で1年に配当39万円が受け取れる予定」などとあり、これを見て出資を申し込んだ都内の男性ら3人から、同年5〜10月、金融商品取引業の登録がないまま、計350万円を集めた疑い。

 この記事は嘉藤氏が執筆した。その中で「中国は経済成長真っ盛り」などと、北京五輪開催を控えた中国で事業を行うことのメリットを強調。また、「吉野氏の中国人の義妹が重油の輸入権を持っており、中国には、ほんの一部の人々が手に入れられる『儲けの方程式』がある」などと説明していた。

 配当予定表も掲載され、出資50万円で5年後に計245万円を受け取れるとなっていたが、同庁には「配当がない」などの相談が相次いでいた。嘉藤氏は1998年10月のバル社設立当時の取締役で、同庁は、吉野氏とともに出資計画を立てた可能性があるとみている。

 関係者によると、バル社は首都圏を中心に約70店を展開したほか、06年以降は中国でのチェーン展開で共同オーナーを募集する名目でも、数億円の出資を集めたとされる。しかし、「配当がない」とする出資者との間で訴訟が起きたほか、チェーン店の売り上げも低迷し、08年9月に解散した。現在の「バルチックカレー」は個人経営で、バル社とは無関係という。あいであ社は74年の設立後、「頭で儲ける時代」を出版。08年12月、東京地裁に自己破産を申請していた。

<首都圏連続不審死>すりこぎから睡眠薬 つぶして混ぜる?(毎日新聞)
法曹養成改革で作業部会=司法試験、法科大学院の実態踏まえ−法務・文科省(時事通信)
母親死亡、遺体を自宅に半年間放置…息子逮捕(読売新聞)
復元進む遣唐使船=奈良〔地域〕(時事通信)
普天間移設「すべてを俎上に」=岡田外相(時事通信)
posted by ジャンルーイ at 10:20| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。