2010年02月08日

<外交機密費>「精査すべきだ」上納問題で福島担当相(毎日新聞)

 社民党党首の福島瑞穂消費者・少子化担当相は6日、TBSの番組で、政府がかつて外務省報償費(外交機密費)を首相官邸に上納していた慣行を認めたことについて「過去の分を含めて精査すべきだ。(予算の『移用』を制限する)財政法違反でおかしいと言ってもいい」と述べ、上納の仕組みや使途などを調査すべきだとの考えを示した。

 福島氏は「官邸機密費と外交機密費があり、なぜ(上納までして)官邸機密費を増やしたのか」と述べ、上納の使途に疑問を表明。一方で「自民党政権の時は『それはない』と答弁していた。上納が(公に)出てきたのは政権が代わった意味だ」と語り、政権交代の意義を強調した。【西田進一郎】

【関連ニュース】
社民党:幹部ポスト3日空席、「党首の調整不足」の批判も
社民党大会:2ポスト先送り 福島氏に不満
社民党:普天間、現行案なら連立離脱 福島党首改めて示唆
DV:「防止法拡充を」被害者が福島担当相に要望
社民党:生き残りに危機感 福島氏に不満も

黒澤明財団、寄付金どこに? =3億8800万円、記念館計画−佐賀・伊万里市(時事通信)
小沢幹事長の続投「考えに変わりない」と首相(読売新聞)
首相動静(1月31日)(時事通信)
<沖縄連絡室>内閣官房に設置 普天間などで情報交換緊密化(毎日新聞)
路上パソコン族「ストリートコンピューティング」を探し出せ!(産経新聞)
posted by ジャンルーイ at 01:04| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。